FUNK

今夜もお腹が空いたら、召し上がれ Funkin’ Around/Bloodstone(’82)

80年代のソウル・ブラックミュージックは時代の流れの音楽に、ベテランも新人も適合の歴史じゃなかったかと。時代を代表する音楽をうまく取り入れ(時にコピーも散見され)、ビニールの封を開け、針を落とした瞬間に思わずニヤリとさせられたものだった。カシーフやレオンシルバーズ、レジーキャロウェイやジミージャム&テリールイス、とにかく本人でなくともそれら音風を再表現することで、兄弟的な繋がりを、黒人愛を表現していたと、当時は解釈しておりました。
このBloodstone(ブラッドストーン)も古くは60年代から活躍するグループ、しかもドゥーワップグループでスタートして、そもそもボーカル&インスト的なバンドであったが、この82年にリリースされたWe Go A Long Way Backはアイズレーブラザースのプロデュースによるもの。それによって現代的な当時では「今風の」ファンクに仕上がった。メロディアスで骨太、挑発するホーンセクションに、後半のサックスと、まあファンクの幕内弁当。
さあ、今夜もお腹が空いたら、召し上がれ。

Funkin’ Around/Bloodstone(’82) SoulFlava Rank 213位




1982年 昭和57年
ホテルニュージャパン火災
日本航空350便(羽田沖)墜落事故/500円硬貨発行
テレホンカード発行(カード式公衆電話が全国に普及開始)

6月:東北新幹線開業
7月:昭和57年7月豪雨(長崎大水害)
11月:上越新幹線開業
11月:中央自動車道全通
[流行歌]北酒場/赤いスイートピー/待つわ
[公開映画]蒲田行進曲/セーラー服と機関銃
=================
原宿ピテカントロプス開店
大阪マハラジャ開店
大阪ジジック
歌舞伎町ディスコ女子中学生殺人事件

関連記事

  1. FUNK

    タイム 漆黒のファンクネス、ビルボードライブトーキョー来日決定!

    2017年の<第59回グラミー賞>授賞式でプリンスの追悼パフォーマンス…

  2. Favorite DJs

    DJディストラクション 破壊的なファンクミックスに酔う

    あれから40年も経つと、時代は本当に変わってしまった。懐かしい西新宿ウ…

  3. FUNK

    コアファンに今でも支持されるRJ’S LATEST ARRIVAL

    SoulFlavaでは多くの80年代のファンクバンドを紹介してきた。そ…

  4. FUNK

    Body Talk/The Deele (’83)

     赤坂ムゲンに現役で足を運んでいた時代はムゲンの最後の最後の時期であっ…

  5. FUNK

    漆黒の音 Curious/Midnight Star(’84)

    人種的遺伝子でしかない受け入れられないだろう漆黒の音がある。それらは米…

  6. FUNK

    なんてお洒落なブラコン Body Rap/Wynd Chymes(’82)

    「ブラコン・・・」。80年代初頭、ブラックコンテンポラリーミュージッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. FUNK

    メロディラインは頭を覚醒し、精神を静かに高揚させる Everybody Lov…
  2. Soul Flava Channel

    1986年のNY 伝説のKISS FMに涙する
  3. VOCAL

    情感たっぷりのDeeDeeの代表曲
  4. Soul Bar

    池袋ソウルバー老舗Zapp 漆黒の夜
  5. VOCAL

    サザンソウル、ブラコンの掛け算、Willie Collins ‎– Where …
PAGE TOP