VOCAL GROUPS

ディスコバンドから大人のブラコンへ Over And Over/Shalamar(’83)

  Shalamer シャラマーは当時のディスコブームに乗って77年に結成された、一発狙いのディスコバンドだった。イギリス出身のサイモン・スーザンはその程度でこの即席バンドを作った。最初のヴォーカルはゲイリー・アムズという人物。デビュー曲はUptown Festivl、60年代のモータウンのヒットメドレーに過ぎなかった。その後、サイモン・スーザンがソウルトレインレコードに彼らとこの曲を売り込んだ時に、あのドン・コーネリアスとディックグリフィーが、当時ソウルトレインで人気のダンサーだったジョディ・ワトリーとジェフリーダニエルを加えて、三人組として、本格デビューとなった。その後3枚目のアルバム、Big Funで、ハワード・ヒュエットがヴォーカルとして加入し、その後の快進撃が続く。79年のBig FunからA night to rememberに代表されるアルバムFriendsまでの時代がShalamer シャラマーの全盛期と見る向きも多いが、ディスコブーム、80年代前後のソーラーブーム(ソーラーレーベル)から大きな変換点となったこの曲を含むアルバム「The Look」を個人的には高く評価したい。その後、ジョディとジェフリーダニエルズは脱退し、その後の音楽性は大きく転換しただけに、ファイナルリアルShalamer シャラマーを感じたことを記憶している。その中でもとりわけ秀作がこのOver And Over/Shalamar(’83)だ。プロデューサーはレオンシルバーズⅢ。ディスコ・ダンス系のイメージが強かった彼らが、これまでのダンス色ではなく、ミッドテンポのコンテンポラリーな上質なブラックミュージックへとシフトした驚き。ハワード・ヒュエットの伸びのある声とその後ソロとしても大成したジョディ、ジェフリーのOver And Overのコーラス。今思えば、なんと贅沢なコラボレーションなことか。

ジョディ・ワトリー 「シャラマー Reloaded」来日!
Jody Watley “Shalamar Reloaded”
2/6(月)
2/7(火)
@ビルボードライブ東京
詳細はこちら

Over And Over/Shalamar(’83) SoulFlava Rank 82位




1983年昭和58年
忠生中事件(校内暴力全盛)
大韓航空機撃墜事件(GPSの民間開放へ)

3月:中国自動車道全通
4月:東京ディズニーランド開園
5月:日本海中部地震M7.7・津波
10月:三宅島噴火
[話題・流行]キン肉マン消しゴム/ファミリー・コンピュータ(ファミコン)/ドラマ「おしん」
[流行歌]矢切の渡し/さざんかの宿/SWEET MEMORIES
[公開映画]E.T./南極物語/時をかける少女

カフェバー・ブーム、ディスコ冬の時代
京都マハラジャ開店

関連記事

  1. 80年代NYディスコサウンド

    80年代初期を彩った骨太ファンクと女性コーラスの妙 Show Me The Way/Skyy(…

    ニューヨークはブルックリン出身のファンク・バンド,BrassConst…

  2. VOCAL

    純烈の友井はなんてゲスな男なんだ。Shu B/Guesss(’93)

      純烈、というグループ。一般人には昨年彗星のように現れ、2018年大…

  3. VOCAL GROUPS

    Can You Feel My Love/Khemistry (’82)

    76年に創業し、86年に突如解散したプレリュードレーベル(Prelud…

  4. VOCAL GROUPS

    Sweet Obsession、80年代のサウンドに酔う

    さあ、今夜はこれぞ80年代のソウルファンクガールズグループと言えるグル…

  5. FUNK

    なんてお洒落なブラコン Body Rap/Wynd Chymes(’82)

    「ブラコン・・・」。80年代初頭、ブラックコンテンポラリーミュージッ…

  6. 80年代NYディスコサウンド

    SOULFLAVA MIXⅡについて語る No.1

    今夜はSOULFLAVA MIXⅡ の曲について、解説してみます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気記事ランキング TOP5

最近の記事

  1. VOCAL GROUPS

    緩やかな絶頂を迎えていく珠玉のバラッド。Torn between two lov…
  2. FUNK

    エロエロな時間 それはアイズレーの時間 Between The Sheets/T…
  3. Record Shop

    えっ!中古レコード高騰してると聞いて渋谷宇田川町に行ってみた
  4. FUNK

    漆黒の音 Curious/Midnight Star(’84)
  5. 80年代NYディスコサウンド

    SOULFLAVA MIXⅡについて語る No.1
PAGE TOP