FUNK

漆黒の音 Curious/Midnight Star(’84)

人種的遺伝子でしかない受け入れられないだろう漆黒の音がある。それらは米国で受け入れられても、日本ではラジオプレイもされない。ナイトクラブでプレイされることもない。
Freddie Jackson Nice’Slow
Marvin Gaye Sexual Healing
Mtume Juicy Fruit
とりわけマービンのそれは、全米で大ヒットしても、日本ではほぼ受け入れられなかった。

漆黒の音の謎。

Midnight StarはReggieとVincentのCalloway兄弟を中心に結成されたファンクバンド、『No Paring On The Dance Floor』(1983年)と『Planetary Invasion』 (1984年)のこの2作が、大きなヒットとなった。『Planetary Invasion』 の中で、最も後世のアーティストにサンプリングされ、受け継がれたのが、名曲Curiousである。

Curious/Midnight Star(’84)SoulFlava Rank 63位

アルバムPlanetary InvasionはもうほとんどCDでも手に入りにくい状態で、3000円から5000円を超えるものまで。世界でもレアになりつつある名盤だ。



関連記事

  1. FUNK

    今夜もお腹が空いたら、召し上がれ Funkin’ Around/Bloodstone(&…

    80年代のソウル・ブラックミュージックは時代の流れの音楽に、ベテランも…

  2. FUNK

    Forget Me Nots/Patrice Rushen(’82)

    ファンクに欠かせない骨太なチョッパー奏法。スラップベースの響がファンク…

  3. FUNK

    Do It To The Max/XAVIER (’82)

    こちらもファンク・レアな一品。このPoint Of Presure('…

  4. FUNK

    なんてお洒落なブラコン Body Rap/Wynd Chymes(’82)

    「ブラコン・・・」。80年代初頭、ブラックコンテンポラリーミュージッ…

  5. 80年代NYディスコサウンド

    80年代初期を彩った骨太ファンクと女性コーラスの妙 Show Me The Way/Skyy(…

    ニューヨークはブルックリン出身のファンク・バンド,BrassConst…

  6. FUNK

    You’ve Got That Magic/Fatback (’84)

    1970年にドラマー、ビルカーティスを中心に結成されたファットバック。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. chocolate milk

    FUNK

    踊るなら踊りな!バーケーズファンにはたまらない一曲 Who’s Ge…
  2. Soul Flava Channel

    Quiet Storm/WBLS 97年ニューヨーク
  3. Favorite DJs

    DJディストラクション 破壊的なファンクミックスに酔う
  4. 80年代NYディスコサウンド

    SOULFLAVA MIXⅡについて語る No.1
  5. 未分類

    Floatin’ On Your Love/The Isley Br…
PAGE TOP