Favorite DJs

DJディストラクション 破壊的なファンクミックスに酔う

あれから40年も経つと、時代は本当に変わってしまった。懐かしい西新宿ウィナーズ 。

40年近く前の話です。大学生だった83年ごろ、毎週新着のレコードが米国から直送されるのを楽しみに足繁く通った、ソウルファンクディスコ専門輸入レコード店、西新宿ウィナーズ 。無愛想な店長だが、新着12インチをまるでセールストークのごとく、店内に流してくれた。誰もまだ日本では聴いたことないだろうという優越感と掘り出し物を見つけたときの高揚感は、今のサブスクリプションモデルやYouTubeでいつでもどんな音楽に触れることができる時代にはない感覚でした。とはいえ、曲やアルバム単体のそうした「発見」体験はなくなってきたけれど、YouTubeでDJが独自の選曲と技術によるリミックスを見つけたときは、あの時と同じ高揚感が得られます。とはいえ、自分で探すよりも、YouTubeが個人の過去履歴を元に関連動画として推奨してくるので、自力で探す感は、当時と比べればかなり低いですが。

インスタに投稿されたウィナーズ 当時のチラシ


時代を創った伝説のDJプレイが簡単に聞くことができる幸せ

皆さんも多くのYouTubeお気に入りのDJをブックマークしていることと思いますが、今日はこのDJを皆さんに共有したいと思います。
その名もDJ Destruction(破壊者)。DJディストラクション、彼のプロファイルは1991/92年のDMCチャンピオンシップの英国のファイナリストです。彼は、アーティスト(Redman、M.O.P、Capone-n-Noreaga、Pharoahe Monch、De la Soulなどと音楽を制作、またGuruとLL Cool Jとも組んで、LLCJは米国でプラチナになり、ビルボードナンバー1に輝きました。 RedmanのシングルSmashSumthin’は、英国のトップ10とゴールドディスクを達成。その後、DJ Destructionはリミックスに取り組み、Canibus、Pay As You Go、Elephant Man、Adam F、Dan Le Sa​​c vsScroobiusPipなどのプロデュースを行ってきたようです。
彼のサイトから様々な音楽ジャンルへの深い愛情が感じられます。ソウルファンクヒップホップとそれぞれの時代を作ったサウンドを既存の概念を破壊するかの如く自由に音楽を創造、料理していきます。
同じDJとはいえ、ただ単に音楽のジャンルやBPMだけで、工業品のごとくミックスするDJとは異なり、彼の場合にはその音楽にある背景や時代感をミックスの中に映し出す、まさに芸術品の領域でしょう。
フレーズは単にその場で生まれるのではなく、音楽の流れの中で意思をもってひとつひとつのフレーズがまさにフレイバのように、全体の流れの中で効いてくる。こうしたミックスを聞くと、40年前の「発見」と同じ高揚感を得られるのです。




     

関連記事

  1. 80年代NYディスコサウンド

    SOULFLAVA MIXⅡについて語る No.1

    今夜はSOULFLAVA MIXⅡ の曲について、解説してみます。…

  2. FUNK

    Forget Me Nots/Patrice Rushen(’82)

    ファンクに欠かせない骨太なチョッパー奏法。スラップベースの響がファンク…

  3. FUNK

    漆黒の音 Curious/Midnight Star(’84)

    人種的遺伝子でしかない受け入れられないだろう漆黒の音がある。それらは米…

  4. FUNK

    今夜もお腹が空いたら、召し上がれ Funkin’ Around/Bloodstone(&…

    80年代のソウル・ブラックミュージックは時代の流れの音楽に、ベテランも…

  5. FUNK

    You’ve Got That Magic/Fatback (’84)

    1970年にドラマー、ビルカーティスを中心に結成されたファットバック。…

  6. FUNK

    コアファンに今でも支持されるRJ’S LATEST ARRIVAL

    SoulFlavaでは多くの80年代のファンクバンドを紹介してきた。そ…

最近の記事

  1. FUNK

    なんてお洒落なブラコン Body Rap/Wynd Chymes(’…
  2. FUNK

    Shake It/LA.Connection(’82)
  3. FUNK

    After The Dance Is Through/Krystol、女子高生が…
  4. VOCAL

    情感たっぷりのDeeDeeの代表曲
  5. 80年代NYディスコサウンド

    NYディスコサウンドの隠れた名曲 You Can’t Run fro…
PAGE TOP