FUNK

ウェッサイの重鎮ぶり Shake/General Caine(’80)

LAのゲットースラム街からの荒々しい過激なファンク。媚びることなく、単調なモーグサウンドがフロアを切り裂く。80年にリリースされたGeneral Caineジェネラルケーンの2/Get Down Attackだ。ボーカル、ベース担当のミッチ・マクダーヴェルを中心としたGeneral Caine。これは2作目のアルバムだが、メンバーはアルバムごとに違うし、バックコーラスを加えると二桁人数まで達するファンク軍団。「ねばりっこく絡み合うメタリックな感触に貫かれたグルーヴ、乱暴に切り込むホーンセクション、コンクリートジャングルで叩き上げたかのようなタフなヴォーカル」。この世界観はミッチが作り上げたものだが、80年代を代表するファンクブラックネスを十分に味わえるアルバム。必携の一枚。

Shake/General Caine(’80) SoulFlava Rank 168位

1980年昭和55年
静岡駅前地下街爆発事故/新宿西口バス放火事件
イラン・イラク戦争(〜1988)/山口百恵引退
王貞治引退
[話題・流行]ルービックキューブ/聖子ちゃんカット
[流行歌]雨の慕情/贈る言葉/ダンシングオールナイト
[公開映画]地獄の黙示録/ドラえもん・のび太の恐竜
[夏]モスクワオリンピック
[冬]レークプラシッドオリンピック




Shake It/LA.Connection(’82)前のページ

踊るなら踊りな!バーケーズファンにはたまらない一曲 Who’s Gettin It-/Chocolate Milk(’82)次のページchocolate milk

関連記事

  1. brass construction
  2. DAZZ BAND KEEP IT LIVE
  3. FUNK

    キャメオの弟分として活躍 Mine all mine/Cashflow (’86)

     70年代デビューのファンクバンドやアーティストが80年代に入ると、時…

  4. FUNK

    漆黒の音 Curious/Midnight Star(’84)

    人種的遺伝子でしかない受け入れられないだろう漆黒の音がある。それらは米…

  5. FUNK

    今夜もお腹が空いたら、召し上がれ Funkin’ Around/Bloodstone(&…

    80年代のソウル・ブラックミュージックは時代の流れの音楽に、ベテランも…

  6. chocolate milk

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. DAZZ BAND KEEP IT LIVE

    80年代NYディスコサウンド

    漆黒のファンク、漆黒のフロア、響く重低音DAZZ BAND「Keep It Li…
  2. FUNK

    キャメオの弟分として活躍 Mine all mine/Cashflow (…
  3. VOCAL

    カシーフサウンドにこの切ない歌声は必聴 Back To Love/Evelyn …
  4. VOCAL

    純烈の友井はなんてゲスな男なんだ。Shu B/Guesss(’93)…
  5. FUNK

    ウェッサイの重鎮ぶり Shake/General Caine(’8…
PAGE TOP