VOCAL GROUPS

Can You Feel My Love/Khemistry (’82)

76年に創業し、86年に突如解散したプレリュードレーベル(Prelude Label)は、当時のニューヨーク、いや世界を代表するディスコインディーズレーベルだった。その音楽観はレーベル以外のアーティストにも大きく影響し、またその後のディスコ、ポップス界に多大な影響を残した。このKhemistryはプレリュードレーベル(Prelude Label)ではないものの、プロデューサーにウィリーレスター(Wille Lester)、ロドニーブラウン(Rodney Brwon)という数々のプレリュードレーベル(Prelude Label)を手掛けた二人を迎え、堂々とその音楽観を具現化した、美メロなNYダンサーに仕上がっている。とりわけこのアルバム自体のすべてが上質なNYサウンドであって、当時注目されてたという記憶がない。どうやら復刻版が出ているらしく、これはもう家宝にしたい1枚かも。メンバーの詳しいデータはなく、ワシントン出身の女性二人と男性一人のグループだということだけ。
復刻版のメーカーライナーノーツにはこう記されている。
「ウィリー・レスター & ロドニー・ブラウン、そしてアル・ジョンソンという時の人物達によるサウンド・ワーク・トライアングルのバックアップが生んだ珠玉のアーヴァン・グルーヴ。アーバン・メロウ好きはもちろん全ブラック・ファン必須の80年代名作が紙ジャケ再発!!
(メーカーインフォメーションより)」

Can You Feel My Love/Khemistry (’82) SoulFlava Rank 141位




1982年 昭和57年
ホテルニュージャパン火災
日本航空350便(羽田沖)墜落事故/500円硬貨発行
テレホンカード発行(カード式公衆電話が全国に普及開始)

6月:東北新幹線開業
7月:昭和57年7月豪雨(長崎大水害)
11月:上越新幹線開業
11月:中央自動車道全通
[流行歌]北酒場/赤いスイートピー/待つわ
[公開映画]蒲田行進曲/セーラー服と機関銃
=================
原宿ピテカントロプス開店
大阪マハラジャ開店
大阪ジジック
歌舞伎町ディスコ女子中学生殺人事件

80年代ニューヨークサウンド You ‘re The One/Katie Kissoon (’83)前のページ

ディスコバンドから大人のブラコンへ Over And Over/Shalamar(’83)次のページ

関連記事

  1. 80年代NYディスコサウンド

    80年代初期を彩った骨太ファンクと女性コーラスの妙 Show Me The Way/Skyy(…

    ニューヨークはブルックリン出身のファンク・バンド,BrassConst…

  2. manhattans

    VOCAL GROUPS

    愛のバラードで綴る“大人のブラックミュージック”の極み(1983)

    フォーエバー・バイ・ユア・サイド/ザ・マンハッタンズ(Columbi…

  3. FUNK

    なんてお洒落なブラコン Body Rap/Wynd Chymes(’82)

    「ブラコン・・・」。80年代初頭、ブラックコンテンポラリーミュージッ…

  4. atlantic starr
  5. 80年代NYディスコサウンド

    SOULFLAVA MIXⅡについて語る No.1

    今夜はSOULFLAVA MIXⅡ の曲について、解説してみます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 80年代NYディスコサウンド

    80年代初期を彩った骨太ファンクと女性コーラスの妙 Show Me The Wa…
  2. FUNK

    なんてお洒落なブラコン Body Rap/Wynd Chymes(’…
  3. Keepin' Love New · Howard Johnson

    80年代NYディスコサウンド

    NY発 “アーバン・スウィート・ソウル” の新境地 HO…
  4. VOCAL GROUPS

    Sweet Obsession、80年代のサウンドに酔う
  5. VOCAL

    情感たっぷりのDeeDeeの代表曲
PAGE TOP