VOCAL GROUPS

Sweet Obsession、80年代のサウンドに酔う

さあ、今夜はこれぞ80年代のソウルファンクガールズグループと言えるグループです。81年結成時にはGreens IIIと名乗り、86年にはFoxx、そして88年この曲を含むアルバム発表時にSweet Obsession(スィートオブセッション)と改名しています。
はい、Sweet ObsessionのアルバムSweet Obsessionの一曲目「Gonna Get Over You (12″ Obsessive Remix)」です。メンバーは、キーナ、ミッシェル、クルマラのグリーン三姉妹。アルバム自体はハワードキングとチャドの素材をうまく使った音作りですね。このあたりの時代は84年からダンスチューンの大きな潮流を作ったジャム&ルイスの流れを組むような音作り。この曲はなんとなくですが、SOS Bandの「Just The Way You Like It」にもどことなく、似ている。まあブラックミュージックにはその年代に合致した音作りに合わせることが、そもそもクラブディスコでの世界観を作り上げるDJ達にも支持される意味でも重要なわけでして・・・。このアルバムは残念ながら日本だけでなくCD版でもほぼ絶版にて入手は困難なようです。あ、このアルバムのA-3のアーバンコンテンポラリーなミディアムファンク「React」は絶品です。。。ぜひご一聴あれ!!

池袋ソウルバー老舗Zapp 漆黒の夜前のページ

今年1番のダンスクラッシックスとなりました次のページ

関連記事

  1. VOCAL GROUPS

    緩やかな絶頂を迎えていく珠玉のバラッド。Torn between two lovers/The Ri…

    1989年、この年東証大納会が最高値を記録したバブル絶頂の年。80…

  2. 80年代NYディスコサウンド

    SOULFLAVA MIXⅡについて語る No.1

    今夜はSOULFLAVA MIXⅡ の曲について、解説してみます。…

  3. VOCAL GROUPS

    バブルの夢(Dreamin’)の中にいた Dreamin’/Guinn(’…

    1986年、その年の暮れから日本はバブル経済という夢を見る。1986年…

  4. manhattans

    VOCAL GROUPS

    愛のバラードで綴る“大人のブラックミュージック”の極み(1983)

    フォーエバー・バイ・ユア・サイド/ザ・マンハッタンズ(Columbi…

  1. 「これぞ、ブラックミュージックの極み!」ブラックミュージック黄金時代の到達点!

    80年代NYディスコサウンド

    「これぞ、ブラックミュージックの極み!」ブラックミュージック黄金時代の到達点!
  2. VOCAL

    アゴ出し効いた塩ラーメンの深い味わい Keepin’ Love Ne…
  3. SOS BAND 3

    FUNK

    転換期の予感と堅実なグルーヴ感 The S.O.S. Band『III』(198…
  4. VOCAL

    Freddie Jackson 珠玉のデビューアルバム『Rock Me Toni…
  5. FUNK

    エロエロな時間 それはアイズレーの時間 Between The Sheets/T…
PAGE TOP