過去の記事一覧

  1. VOCAL

    サザンソウル、ブラコンの掛け算、Willie Collins ‎– Where You Gonna …

     寒くなってきました、こういう季節には渋く甘いブラックミュージックが染み入ります。今夜はブラコンカテゴリー終焉の頃、86年に発売されたウィリーコロンのデビューア…

  2. VOCAL

    情感たっぷりのDeeDeeの代表曲

    ユージンワイルドはユージン・ワイルドはフロリダ州はマイアミ出身のアメリカ人R&Bシンガー。84年のシングル 「Gotta Get You Home Tonigh…

  3. FUNK

    コアファンに今でも支持されるRJ’S LATEST ARRIVAL

    SoulFlavaでは多くの80年代のファンクバンドを紹介してきた。その中でも男性と女性のボーカルスタイルのファンクバンドとしては、ミッドナイトスターやワンウェ…

  4. FUNK

    タイム 漆黒のファンクネス、ビルボードライブトーキョー来日決定!

    2017年の<第59回グラミー賞>授賞式でプリンスの追悼パフォーマンスとして「Jungle Love」「The Bird」を披露したモーリス・デイ。そのモーリス…

  5. VOCAL

    ソウル版水戸黄門の衝撃 Joy&Pain / Donna Allen (’87…

    水戸黄門「人生楽ありゃ苦もあるさ、涙の後には虹も出る」とは懐かしいフレーズだが、そのソウル版がこの名曲"Joy&Pain"だ。フランキービバリーのJoy…

  6. VOCAL

    まだまだ現役、メリッサの御大とのデュエット LOVE CHANGES/MELI’SA M…

    メリッサモーガン MELI'SA MORGAN はプリンスのDo Me Babyを85年に大ヒットさせたことで有名なソウルシンガー。子供の頃からゴスペルで歌唱力…

伝説復活、SoulFlava


”Soul Flava”へようこそ “Flava”はスラングで使われる味や香料を意味するFlavorの綴り替え。 「持ち味」「個性」「センス」「生き方」「スタイル」といった意味です。”Soul”とはその人の「魂」そのものであり、またアメリカで生まれたゴスペル、リズム・アンド・ブルース(R&B)、ジャズが融合した音楽”Soul Music”の”Soul”です。つまり魂のスタイルであり、生き様であり、個性、それらをSoul Musicにのせて表現しようという想いを表現しているのです。ブログ”Soul Flava”では懐かしいブラックミュージック、ソウルミュージックのレビューをお届けします。

オススメ記事
  1. Keepin' Love New · Howard Johnson
  2. DAZZ BAND KEEP IT LIVE
  3. Mtume
  1. FUNK

    Roll With The Punches/ADC Band(’82…
  2. Record Shop

    えっ!中古レコード高騰してると聞いて渋谷宇田川町に行ってみた
  3. FUNK

    You’ve Got That Magic/Fatback (…
  4. FUNK

    Shake It/LA.Connection(’82)
  5. Soul Flava Channel

    Quiet Storm/WBLS 97年ニューヨーク
PAGE TOP