過去の記事一覧

  1. Keepin' Love New · Howard Johnson

    80年代NYディスコサウンド

    NY発 “アーバン・スウィート・ソウル” の新境地 HOWARD JOHNS…

    HOWARD JOHNSON『Keepin’ Love New』――甘く、艶やかに。NY発 "アーバン・スウィート・ソウル" の新境地。「都会の夜をク…

  2. Mtume

    FUNK

    R&B史に残るセクシャルでドリーミーなトラック『Juicy Fruit』(1983)

    ―― 1983年、都会の夜を甘く包み込んだ “果実” のようなR&B。Mtume『Juicy Fruit』♪ まるで夜更けのネオンが溶…

  3. Evelynking

    80年代NYディスコサウンド

    ディスコ~ブギー黄金期女王 イヴリン・“シャンペン”・キング歴史的名盤(1982)

    Evelyn “Champagne” King『Get Loose』(1982年 / RCA)「さあ、今夜の“Soul Flava On The Ra…

  4. MelbaMoore

    80年代NYディスコサウンド

    “煌めく80’sサウンドの向こう側に、メルバの虹が見える。”(1982)

    メルバ・ムーア『The Other Side of the Rainbow』(Capitol Records/1982年)── “煌めく80’sサウン…

  5. Kashif

    VOCAL

    衝撃のデビューを忘れない!Kashifと書いてカシーフと読むんだよ(1983)

    🎧 Kashif『Kashif』(Arista / 1983)──新世代R&Bを切り拓いた、NY発アーバン・グルーヴの革命児。“シンセ…

  6. VOCAL

    Freddie Jackson 珠玉のデビューアルバム『Rock Me Tonight』

    🎧 Freddie Jackson『Rock Me Tonight』(Capitol / 1985)──夜のシティをスロウ・グルーヴで包み込む、メロウ…

伝説復活、SoulFlava


”Soul Flava”へようこそ “Flava”はスラングで使われる味や香料を意味するFlavorの綴り替え。 「持ち味」「個性」「センス」「生き方」「スタイル」といった意味です。”Soul”とはその人の「魂」そのものであり、またアメリカで生まれたゴスペル、リズム・アンド・ブルース(R&B)、ジャズが融合した音楽”Soul Music”の”Soul”です。つまり魂のスタイルであり、生き様であり、個性、それらをSoul Musicにのせて表現しようという想いを表現しているのです。ブログ”Soul Flava”では懐かしいブラックミュージック、ソウルミュージックのレビューをお届けします。

オススメ記事
  1. brass construction
  1. VOCAL

    純烈の友井はなんてゲスな男なんだ。Shu B/Guesss(’93)…
  2. VOCAL

    アゴ出し効いた塩ラーメンの深い味わい Keepin’ Love Ne…
  3. VOCAL GROUPS

    Sweet Obsession、80年代のサウンドに酔う
  4. VOCAL

    まだまだ現役、メリッサの御大とのデュエット LOVE CHANGES/MELI&…
  5. MelbaMoore

    80年代NYディスコサウンド

    “煌めく80’sサウンドの向こう側に、メルバの虹が見える。”(1982)
PAGE TOP