VOCAL GROUPS

  1. atlantic starr

    ブリリアント(輝き)なブラックミュージックの粋を極めたAtlantic Starr「Brillian…

    アルバム・レビュー:Atlantic Starr「Brilliance」(A&M/1982)"Shine on me tonight"…

  2. SOULFLAVA MIXⅡについて語る No.1

    今夜はSOULFLAVA MIXⅡ の曲について、解説してみます。Love Me Like This (1983)/Real To Reel   シャラマー…

  3. Sweet Obsession、80年代のサウンドに酔う

    さあ、今夜はこれぞ80年代のソウルファンクガールズグループと言えるグループです。81年結成時にはGreens IIIと名乗り、86年にはFoxx、そして88年こ…

  4. 純烈の友井はなんてゲスな男なんだ。Shu B/Guesss(’93)

      純烈、というグループ。一般人には昨年彗星のように現れ、2018年大みそかに『NHK紅白歌合戦』初出場を果たしたばかりの音楽グループ。さらなる飛躍を期待された…

  5. 80年代初期を彩った骨太ファンクと女性コーラスの妙 Show Me The Way/Skyy(…

    ニューヨークはブルックリン出身のファンク・バンド,BrassConstructionsのキーボード奏者ランディ・ミューラープロデュースにより、80年代初期を彩っ…

  6. 緩やかな絶頂を迎えていく珠玉のバラッド。Torn between two lovers/The Ri…

    1989年、この年東証大納会が最高値を記録したバブル絶頂の年。80年代の後半、ブラックミュージックはダンスクラシックスに代表される東西海岸の競演を終え、ニュ…

  1. NEWS

    マライア大失態
  2. George Benson

    JAZZ

    洗練の極み。夜の街を滑るように流れるスムーズなグルーヴ。George Benso…
  3. FUNK

    メロディラインは頭を覚醒し、精神を静かに高揚させる Everybody Lov…
  4. FUNK

    エロエロな時間 それはアイズレーの時間 Between The Sheets/T…
  5. VOCAL GROUPS

    Sweet Obsession、80年代のサウンドに酔う
PAGE TOP