2017年 2月

  1. FUNK

    なんてお洒落なブラコン Body Rap/Wynd Chymes(’82)

    「ブラコン・・・」。80年代初頭、ブラックコンテンポラリーミュージックを略してブラコン。骨太で重いファンクとは異なり、モダンでアーバンでお洒落なブラックミュー…

  2. FUNK

    キャメオの弟分として活躍 Mine all mine/Cashflow (’86)

     70年代デビューのファンクバンドやアーティストが80年代に入ると、時代を代表する音の流行をうまく取り入れ、その時々の音色に変化し、評価されている。西海岸ではレ…

  3. FUNK

    Oops!/Chaz(’83)

      当時の日本にはカラオケボックスやキャバクラや、携帯電話もなく、あ、もちろんインターネットもなく、メールもない世界だった。趣味を選ぶなんて選択肢はあまりない世…

  4. VOCAL GROUPS

    ディスコバンドから大人のブラコンへ Over And Over/Shalamar(’83…

      Shalamer シャラマーは当時のディスコブームに乗って77年に結成された、一発狙いのディスコバンドだった。イギリス出身のサイモン・スーザンはその程度でこ…

  1. George Benson

    JAZZ

    洗練の極み。夜の街を滑るように流れるスムーズなグルーヴ。George Benso…
  2. FUNK

    なんてお洒落なブラコン Body Rap/Wynd Chymes(’…
  3. Favorite DJs

    DJディストラクション 破壊的なファンクミックスに酔う
  4. WAR Outlaw

    FUNK

    L.A.ファンクのリアル・ヴァイブ!WAR『OUTLAW』(1982)
  5. FUNK

    今夜もお腹が空いたら、召し上がれ Funkin’ Around/Bl…
PAGE TOP