FUNK

You’ve Got That Magic/Fatback (’84)

1970年にドラマー、ビルカーティスを中心に結成されたファットバック。彼らの代表曲と言えば、”(Do the) Spanish Hustle”, “I Like Girls”, “Gotta Get My Hands on Some (Money)”, “Backstrokin'””I Found Lovin”. とりわけ1979年のシングル”King Tim III (Personality Jock)は最初のヒップホップのヒット曲とも言われている。
これは84年に発表された、アルバムPhoenix (1984)のトップを飾るミディアムテンポな曲”You’ve Got That Magic”。アルバム自体は熱いファンクを期待したファンからすれば、どの曲も空振りに終わってしまったけど、この曲自体は82年の”She’s My Shining Star”の流れを組むブラコンな感じが高評価だった。
透明感あるイントロから、曲中盤の”You’ve Got That Magic”の女性コーラス部分は今聞いても新鮮だ。

You’ve Got That Magic/Fatback (’84) SoulFlava Rank 203位

 




カシーフサウンドにこの切ない歌声は必聴 Back To Love/Evelyn King(’82)次のページ

関連記事

  1. FUNK

    エロエロな時間 それはアイズレーの時間 Between The Sheets/The Isley B…

    「エロエロな時間 それはアイズレーの時間」これはもう誰も否定できな…

  2. FUNK

    After The Dance Is Through/Krystol、女子高生が有名プロデューサーと…

      Krystolはロスアンゼルス出身のガールグループ。クリストルは最…

  3. FUNK

    Forget Me Nots/Patrice Rushen(’82)

    ファンクに欠かせない骨太なチョッパー奏法。スラップベースの響がファンク…

  4. brass construction
  5. Mtume

    FUNK

    R&B史に残るセクシャルでドリーミーなトラック『Juicy Fruit』(1983)

    ―― 1983年、都会の夜を甘く包み込んだ “果実” のようなR&a…

  6. FUNK

    漆黒の音 Curious/Midnight Star(’84)

    人種的遺伝子でしかない受け入れられないだろう漆黒の音がある。それらは米…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2024年 8月 10日
    トラックバック:nusa penida
  1. NEW JACK

    中古市場で4000円!Eric Gable – Process of…
  2. VOCAL

    Freddie Jackson 珠玉のデビューアルバム『Rock Me Toni…
  3. VOCAL

    純烈の友井はなんてゲスな男なんだ。Shu B/Guesss(’93)…
  4. FUNK

    なんてお洒落なブラコン Body Rap/Wynd Chymes(’…
  5. FUNK

    Do It To The Max/XAVIER (’82)
PAGE TOP